- がいこくじん の ため の ほうりつ そうだん(外国人のための法律相談)
- FREE Legal Consultation for FOREIGN Residents
- 面向外国人居民的法律咨询
- 외국인 주민을 위한 법률상담
- Consulta jurídica para residentes estrangeiros
- TƯ VẤN PHÁP LUẬT CHO NGƯỜI NƯỚC NGOÀI
- TIFA がいこくじん への リーフレット
→ こちら を みて ください
お知らせ(おしらせ)
- 戸田市ウクライナ避難民生活相談センター開設のお知らせ
- TIFAインスタグラム を開設しました! NEW!
- 広報戸田市掲載 講演会 申込アドレス訂正のお知らせ
-
広報戸田市6月号に掲載されておりますTIFA主催の講演会「宮沢賢治・ことばの源泉」
の申し込みアドレスに間違いがございました。
正しくは、tifa@msc.biglobe.ne.jp です。
誠に申し訳ございませんが、メールでお申込みされる方はこちらにお願いいたします。
- 令和4年度 戸田市青少年オンライン海外交流事業 参加者募集!
→申し込みは終了いたしました。ご応募ありがとうございました。
-
昨年度に引き続き、本年度も戸田市の海外姉妹都市である中国の
開封市及びオーストラリアのリバプール市の中高生とオンラインに
よる交流会を実施いたします。
参加希望の方は実施要項をよくご確認いただき、申込期間内に
「参加申込書」と「応募理由書」をご提出ください。
★昨年度のオンライン交流の様子もみることができます。
ぜひご覧いただき、参加してみたい人はぜひご応募ください!
今年の夏はオンラインで世界とつながろう!
→こちらから(派遣事業)
- 会報紙TiFA101号発行のお知らせ
-
今月号は、2月に行なわれた外国人による日本語スピーチコンテスト、第6回さくらパル
まつり、オンラインクッキング(タイ)、オンライン国際ボランティア研修会の様子につ
いての報告、また、会報紙TiFAのコラムでもお馴染みの王敏先生の講演会や、オンライン
交流に参加する中高生の募集記事も掲載しています。
ぜひご覧ください。→こちらから(会報紙TiFA)
- 講演会「宮沢賢治・ことばの源泉」のお知らせ
- ワールドクッキングレシピ
-
ワールドクッキングのレシピをアップしました。
◆令和3年度~オンラインクッキング~タイ料理レシピ
- 令和4年度 防災に役立つプラスワン 災害時にも役立つ「ホイッスル」
-
昨年度に引き続き、戸田市のシェイクアウト訓練にTIFAも参加しました。
また防災に役立つプラスワンとして、「災害時にも役立つホイッスル」と題し、動画を
作成しました。皆さまのお役にたつと思います。ぜひご覧ください。
→こちらから(シェイクアウト訓練プラスワン 災害時にも役立つ「ホイッスル」(動画))
(命を守る3動作)
①しせいをひくく(DROP!) ②あたまをまもり(COVER!) ③うごかない(HOLD ON!)
- ウクライナ語、ロシア語の通訳・翻訳ボランティア緊急募集
- 戸田市国際交流協会では、日頃より登録された通訳・翻訳ボランティアにより困っている外国
人の通訳や、文書の翻訳等に御協力いただいております。
この度、ウクライナへの支援、ウクライナからの避難民等の対応が見込まれますため、ウクラ
イナ語、ロシア語の通訳・翻訳ボランティアを緊急募集いたします。
何卒皆様の御協力よろしくお願いいたします。
(登録方法)
「多文化共生ボランティア登録書」に御記入いただき、TIFA事務局にお越しください。
郵送やメールでも可能です。登録書はホームページからダウンロードできます。ご希望の場合
は郵送も可能です。→こちらから
(ボランティアの募集→多文化共生ボランティア→※多文化共生ボランティア登録書)
- 外国人のみなさんへ(新型コロナウイルスのワクチンを注射することについて)
-
とだしにすんでいるひとが しんがたコロナウイルスのワクチンを ちゅうしゃすることに
ついて、とだしやくしょの HPを みてください。→こちらから(戸田市役所HP)
- 外国人のみなさんへ(出入国在留管理庁からのおしらせ)
-
出入国在留管理庁が メールはいしんを はじめました。
・やくにたつ じょうほうが メールで とどきます。
・Eメールアドレスが あれば だれでも とうろく できます。
・あたらしいじょうほうや イベントのおしらせが とどきます。
・にほんご、やさしいにほんご、えいごで とうろく できます。
くわしくは あんないページを みてください。→こちらから(あんないページ)
新型コロナウイルスのワクチン接種について
新型コロナウイルスのワクチン接種を希望する外国人向けに,ワクチン接種券の留意事項をまとめたチラシを18言語で作成しました。
For foreign nationals who wish to get COVID-19 vaccination, this is notification
about “COVID-19 Vaccination Voucher” in 18 languages.
出入国在留管理庁のホームページhttps://www.moj.go.jp/isa/support/portal/information_covid19.html
新型コロナウイルスについての情報
COVID-19について、色々(いろいろ)な国(くに)の言葉(ことば)で説明(せつめい)します。
<COVID-19 Multilingual Guide>
やさしい日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、ポルトガル語、インドネシア語、ベトナム語、
タイ語、タガログ語、ネパール語での案内(あんない) をつくりました。
厚生労働省(こうせいろうどうしょう)の外国語(がいこくご)対応(たいおう)ホームページ
【ホームページURL】 https://www.covid19-info.jp
- 2022年度 1期 にほんごきょうしつ
- いっしょに にほんご を べんきょう しましょう!
さんか したい ひと は TIFAまで れんらく してください。
くわしくは⇨ コチラ
さんか できる ひと
◎ とだし に すんでいる ひと
◎ とだし で はたらいている ひと
連絡先 (れんらくさき)
公益財団法人戸田市国際交流協会
事務局 火曜日~日曜日 8:45~17:30
〒335-0026
戸田市新曽南3-1-5 新曽南庁舎 2階
戸田市新曽南多世代交流館(愛称 さくらパル)
こうえきざいだんほうじん とだしこくさいこうりゅうきょうかい
じむきょく かようび から にちようび 8:45~17:30
〒335-0026
とだし にいぞみなみ3-1-5 にいぞみなみちょうしゃ にかい
とだし にいぞみなみ たせだい こうりゅうかん(さくらパル)
TEL 048-434-5690 FAX 048-441-0170
E-mail tifa@msc.biglobe.ne.jp
URL http://www.toda-tifa.jp
地図 (ちず)
